SSブログ
2024年03月| 2024年04月 |- ブログトップ

SketchUP2024Mac 「カラーピッカー」の「モデル内」をクリックしても表示が変わらない [SketchUp]

2024年4月現在、一部のMacで、
「カラーピッカー」の「モデル内」ボタンをクリックしても表示が変わらない。「種類」ボックスをクリックして「モデル内の色」にしても何も表示されない、マテリアルを追加しても表示されない-などの症状を確認しています。
Q15-04.jpg
その場合の対処方法を、サポートの方から教えていただきましたのでシェアします。

SketchUpを終了した上で以下の作業を行ってください。

1 Finderを起動する
Q15-00.jpg
2 画面上部のメニューの「移動」をクリック
3 表示されるメニューの「フォルダへ移動…」をクリック
Q15-01.jpg
4 ボックス内に「~/Library/Colors/」を入力し、[Enter]キーを押す
Q15-02.jpg
5 表示されるすべてのファイルを選択し、デスクトップに移動する
※当方のMacでは「モデル内の色.clr」の1ファイルでした
6 SketchUpを起動して「カラーピッカー」の「モデル内」ボタンをクリックし、モデル内の色が表示されること確認する
Q15-03.jpg
6の動作確認が完了したら、5でデスクトップに移動したファイルは削除して結構です。

-----obraclub.com----- 

コメント(0) 

「Jw_cadマスター」「Jw_cadのコツ」Q&A閉鎖しました [書籍・書籍への質問]

発行から10年以上が過ぎている以下旧書のQ&Aページを閉鎖しました。
「Jw_cadのコツ」2011年11月発行
「Jw_cadパーフェクトマスター」2009年1月
「Jw_cad完全マスター」2006年4月
0415-01.jpg
これらの本で多かった質問をここに残しておきます。

Q1付録のExcel to Jw_winをインストールしたがエラーメッセージが出て使えない
付録のExcel to Jw_winのバージョンが古いことが原因です。
以下より、最新版のExcel to Jw_winを入手してください。
>Excel to Jw_winのダウンロード

Q2:付録のExcel to Jw_winのインストール先が分からない
最新版のExcel to Jw_winを入手したうえで、下記をご参照ください。
>Excel to Jw_winのインストール先 

Q3:「Jw_cadパーフェクトマスター」P.170で紹介のpnViewJはWindow11では使えないの?
pnViewJは、Vista、Windows7以降のOSには対応していません。
Jw_cad図面をWordやExcelに貼り付けるにはNextJexをお勧めします。

Q4:「Jw_cadパーフェクトマスター」P.243で紹介のPrimoPDF4.1はWindow11では使えないの?
PrimoPDF4.1が対応しているのは、Windows7以降のOSには対応していません。
Jw_cad図面をPDFにするには、Microsoft Priter to PDFをご利用ください。

また、これらの本の大部分の内容は以下の2冊の書籍に引き継がれています。
「Jw_cadで神速に図面をかくための100のテクニック」
~効率よく作図・編集をするために役立つテクニックを満載

「Jw_cad8を仕事でフル活用するための88の方法」
~スキャンデータの取込、画像挿入、Excel表の取込、DXF、PDFの受け渡しなど他アプリと連携してJw_cadを活用する様々な方法を紹介

-----obraclub.com----- 

コメント(0) 

SketchUp  違うタグに作成したエンティティを正しいタグに変更する [SketchUp]

「やさしく学ぶSketchUp」p.171ので、「1F」タグを不可視にしたのに壁の一部と思わる線が表示されたままになるのは、それらの線が違うタグに作成されているためです。
それらの線を「1F」タグに変更する例で、グループ化されている一部のエンティティのタブを変更する方法を紹介します。

1不可視にならない壁の一部の線をクリック
Q12-01.jpg
※これらの線はグループエンティティの一部であるため、グループ全体の範囲がハイライトされます
2ハイライトされた線を右クリックし、コンテキストメニューの「グループを編集」をクリック
Q12-02.jpg
3メニューバー[編集]-「すべて選択」をクリック
Q12-03.jpg
※グループ内のすべての可視状態のエンティティが選択されます。不可視になっているエンティティは選択されません。
4ハイライトされたエンティティを右クリックし、コンテキストメニューの「エンティティ情報」をクリック
Q12-04.jpg
5「エンティティ情報」ダイアログの「タグ」ボックスをクリックし、リストの「1F」をクリック
Q12-05.jpg
※選択したすべてのエンティティが不可視の「1F」タグに変更され、画面から消えます
6グループ範囲外で右クリックし、コンテキストメニューの「グループを閉じる」をクリック
Q12-06.jpg
以上で、1F壁のグループ内のすべての要素が「1F」タグに変更されました

-----obraclub.com----- 
コメント(0) 

SketchUp2024 「LayOutに送信」で印刷する方法 [SketchUp]

[ファイル]メニューにあった「プリンタの設定」や「印刷プレビュー」が、SketchUp2024Window版では無くなりました。「印刷」コマンドで辛うじて印刷はできるものの、「やさしく学ぶSketchUp」p.244~で紹介しているような細かな設定や指定縮尺での印刷はできません。

p.244~で紹介しているような印刷をしたい場合には、[ファイル]メニューの「LayOutに送信」を選択し、LayOutから各種設定を行い印刷する必要があります。
その手順を、p.245「Hint」と同じ「1F」シーンタブの1F平面図をS=1:100で印刷する例で説明します。

1「1F」シーンにし、上書き保存する
2メニューバー[ファイル]-「LayOutに送信」クリック
Q17-01.jpg
3LayOutが起動して開く「テンプレートを選択」ダイアログで「用紙」をクリック
Q17-02.jpg
4ここでは方眼紙の「A4横」をクリック
※ファイル保存時のシーンタブが2Dイメージとして、A4横中央にレイアウトされます
Q17-03.jpg
52Dイメージをクリックして選択する
6「SketchUpモデル」ダイアログの「正射投影」にチェックを付ける
7「スケール」ボックスの▼をクリックし、「1mm:100mm(1:00)」を選択し、「スケールを保持」にチェックが付いたことを確認する
Q17-04.jpg
※用紙に対する2Dビューの位置や2Dビュー内での上下左右の位置などは、p.258、259を参考に適宜調整してください。
8メニューバー[ファイル]-「印刷プレビュー」をクリック
Q17-05.jpg
9「印刷プレビュー」ダイアログで確認し、「印刷」ボタンをクリック
Q17-06.jpg

-----obraclub.com----- 
コメント(0) 

SketchUp2024 「シーン」タブの名前変更を「シーン」ダイアログで行うには [SketchUp]

「シーン」タブを右クリックし、表示されるメニューの「名前の変更」を選択して日本語の名前を入力しようとするが、[半角/全角]キーを押しても日本語入力がオンにならない‐「やさしく学ぶSketchUp」p.202

2024年4月現在、Windows11、MS-IME使用環境で、この症状を確認しています。
「シーン」ダイアログからの名前変更では、日本語入力をオンにできますので、以下の手順で「シーン」ダイアログから名前変更をしてください。

「デフォルトのトレイ」の「シーン」ダイアログの「詳細を表示」ボタンをクリック
Q14-01.jpg
「名前」ボックス他が表示されるので、「名前」ボックスをクリック
Q14-02.jpg
日本語入力をオンにして「名前」ボックスに変更後の名前を入力する
Q14-03.jpg
※詳細を非表示にする場合は「詳細を非表示」ボタンをクリック

-----obraclub.com----- 
コメント(0) 

SketchUp2024 円・弧の直径寸法記入時、円がハイライトされない [SketchUp]

[寸法]ツールで円の直径(半径)寸法を記入しようと、円にマウスポインタを近づけると「端点」とガイドチップが表示されることが多く、円がなかなかハイライトされない。ー「やさしく学ぶSketchUp」p.71
Q08-01.jpg

円を大きく拡大表示してみてください。
下図のように円がカクカクして多角形のように表示されます。
Q08-02.jpg
↑この角にマウスポインタを合わせると「端点」とガイドチップが表示されます。

Q08-03.jpg
↑辺部分にマウスポインタを合わせると円がハイライトされます。

円・弧がハイライトされないときは、対象円・弧を拡大表示し、辺部分にマウスポインタを合わせ、円・弧がハイライトされることを確認してクリックしてください。

-----obraclub.com----- 
コメント(0) 

Sketchup2024 長方形の寸法の入力順序 [SketchUp]

SketchUp2024がリリースされました。
>新機能や動作環境はこちら
>バージョンアップ内容詳細はこちら

SketchUp2024で、書籍「やさしく学ぶSketchUp」の内容の動作確認をしました。

やさしく学ぶSketchUp[SketchUp 2022対応]

やさしく学ぶSketchUp[SketchUp 2022対応]

  • 作者: Obra Club
  • 出版社/メーカー: エクスナレッジ
  • 発売日: 2022/06/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


SketchUpのバージョンアップによって、使い勝手などが変更された箇所もありますが、SketchUpの大部分の基本操作には大きな変更はなく、最新のSketchUp2024でもこの本を使っての学習が可能です。
変更された箇所や本とは違う現象が起こり得る個所については、「やさしく学ぶSketchUp」のQ&Aでフォローしていますので、ご参照ください。

当ブログでは「やさしく学ぶSketchUp」のQ&Aの補足として、大きな変更点や本の通りにできない場合の対処方法を数回に渡り掲載していきます。

変更点:面上に長方形を作成する際の寸法の入力順序

[長方形]ツールで作成する長方形の寸法を「寸法」ボックスに入力する順序は、長方形の作成位置によって以下の3つの決まりがありました。(以下「やさしく学ぶSketchup」より抜粋)
Q05-01.jpg
今回、変更になったのは右端の「面上に作成する」場合です。

Sketchup2023までは、マウスポインタを移動して仮表示される長方形の「長辺の長さ,短辺の長さ」の順で「寸法」ボックスに仮表示の長方形の辺が表示されていたため、「仮表示の長辺の長さ,短辺の長さ」を入力する―と覚えておけばよかったわけです。

Sketchup2024からは、必ずしも「長辺の長さ,短辺の長さ」の順で「寸法」ボックスに表示されるとは限りません。まずは、「寸法」ボックスの数値を確認し、そこで表示されている順に入力してください。
p.59で、縦長の長方形を仮表示したときに
Q05-02.jpg
「寸法」ボックスの数値が仮表示の長方形の「横,縦」の順で表示された場合は
Q05-03.jpg
その順序に従い「500,1000」と入力してください。

-----obraclub.com----- 

コメント(0) 

プリンターを持っていないと印刷の練習はできませんか? [書籍・書籍への質問]

「20日で身につくAutoCAD入門講座」p.39に「step2図全体を…印刷する」とありますが、プリンターを持っていません。step2の学習はできませんか?
b-20dayAutoCAD.jpg

その場合は、用紙に印刷する代わりにPDFファイルに出力してみましょう。それにより、一連の印刷操作を練習することや印刷結果を確認できます。
※PDF:「Portable Document Format(ポータブル・ドキュメント・フォーマット)」の略で、紙に印刷したときと同じように(縮尺・線幅・色など)保存され、PCやスマホなどで開いて、同じように表示できる

PDFファイルへの出力は、プリンター機種として「Microsoft Print to PDF」を指定することで、プリンターへの印刷とほぼ同じ手順で行えます。ここでは、p.39の「step2」の例でその手順を説明します。

本書の指示通り、[印刷]コマンドを選択
[プリンタ/プロッタ]欄の[名前]ボックスをクリックし、リストから「Microsoft Print to PDF」を選択
0405-A01.jpg
3~10 本書の指示通りに行う
11[印刷結果を名前を付けて保存]ダイアログが開くので、保存場所として「デスクトップ」を選択
0405-A02.jpg
12「ファイル名」ボックスにPDFファイルのファイル名(任意)を入力し、「保存」ボタンをクリック

デスクトップに12で指定した名前のPDFファイルが作成されるので、そのファイルを開いて内容を確認しましょう。

13デスクトップに作成されたPDFファイルをダブルクリック
0405-A03.jpg
14PDFファイルの内容が表示されるので、確認し、×(閉じる)をクリック
※PDFファイルのアイコンおよびPDFファイルを開いた画面は、PDFファイルに関連付けされているプログラムによって異なります。

内容の確認ができたら、デスクトップに作成したPDFファイルは削除して結構です。

-----obraclub.com----- 
コメント(0) 

「20日で身につくAutoCAD入門」AutoCAD2025動作確認 [書籍・書籍への質問]

AutoCAD2025がリリースされましたので、昨年発行された書籍「20日で身につくAutoCAD入門講座」の内容の動作確認をしました。

20日で身につくAutoCAD入門講座

20日で身につくAutoCAD入門講座

  • 作者: ObraClub
  • 出版社/メーカー: 日経BP
  • 発売日: 2023/08/18
  • メディア: 単行本


>詳しい内容

AutoCADのファイル形式、基本操作自体に大きな変更はなく、この書籍を使ってAutoCAD2025を学習することができます。

また、読者からの質問を元に書籍に関するQ&Aを以下に随時追加掲載していきますので、どうぞ、そちらもご利用ください。
>「20日で身につくAutoCAD入門講座」Q&A

-----obraclub.com----- 
コメント(0) 

2024年03月|2024年04月 |- ブログトップ